Month: February 2019

  • Home
  • General Union Sues Sugiyama Jogakuen Educational Corporation At Osaka Prefectural Labor Commission

ECCホームティーチャーが団結して声を上げることこそ最強の力

組合に入って、ECCと交渉して、まるで「女工哀史」のような今の契約をもっと対等なものに改善しよう ECCホームティーチャーの皆さんは日々子供たちを愛し、子供たちと向き合い英語を教え、ECCを支えています。でも、みなさんの処遇はその大きな献身・努力に見合っていますか? 納得できるお金が毎月手元に残っていますか? 私達のところへは各地のECCホームティーチャーの皆さんからの声が届いています。そうではなさそうです。

労組周辺動向 No.55 2019年2月22日現在

労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、国内外の統計や情報など、現在と今後の今後の組合活動にとって直接・間接に必要、有益と思われる情報を掲載します。 基本的に隔週発行です。   今号の内容は:

労組周辺動向 No.54 2019年2月8日現在

労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、国内外の統計や情報など、現在と今後の今後の組合活動にとって直接・間接に必要、有益と思われる情報を掲載します。 基本的に隔週発行です。 今号の内容は: 

ゼネラルユニオン、学校法人椙山女学園を大阪府労働委員会に提訴

法違反を重ね続けてきた学校法人椙山女学園が交渉による自主解決の最後の機会にあることは本ページの記事で報告されていた。その後同法人はゼネラルユニオンの団体交渉の要求に対して「学園の理事会決定が変わることはないので団体交渉を開催しても無意味」として、交渉そのものを行なうことを否定する通知をゼネラルユニオンに送付した。ゼネラルユニオンは、「同法人には自主交渉による問題解決の意思なし」と判断し、この1年以内に行なわれた同法人による一連の不当労働行為に対する救済申立書を直ちに大阪府労働委員会に提出した。

Overtime Q&A

When it comes to Japanese labor law, figuring out how much extra overtime money you're entitled to (as well as…