Month: July 2017

  • Home
  • 労組周辺動向 No.12 2017年6月30日現在

労組周辺動向 No.12 2017年6月30日現在

1. 進む日本の勤労者の「貧困化」 (1) 手取り額は20年間で月7万円近く減少 総理府統計局全国家計調査(2人以上の勤労者世帯)を1997年と2016年とで比較すると; 税金や社会保険料などの「非消費支出」は1997年が98,179円、2016年が98,586円で実収入(額面)に占める負担率は一貫して増加。1997年は16.49%で20162016年は18.67%。 額面の「実収入」は1997年の59万5,214円に対し、2016年は52万8,103円。 このように実収入が目減りする一方で非消費支出の負担が膨らんだ結果、手取りは1997年の49万7,035円から2016年の42万9,517円へと、月7万円近い大幅な減少。  

もし追い出されそうになったら……

「そんなことは他人事だ」と思っておられたかも知れない。だが、あなたにも起こり得る。あなたの会社が理由もなしにあなたを解雇することを決めたとしたら。 このことだけでも悪い出来事だが、加えて会社は「週末までにこの『会社のアパート』から出て行け」とやかましく要求するのである。 会社は、「法的に問題なく」あなたを追い出すことができるのだと言う。あなたは本当に出て行かねばならないのだろうか?

労働組合は「安い費用で雇える弁護士」ではない

日本の労働組合は、他の国の労働組合が持たない多くの権利を持っている。例えば、職場にいる組合員の数に関わりなく団体交渉を要求できる権利を持っていることもその一つである。 例え職場に組合員が一人しかない場合であっても、経営者は労働組合の交渉の要求を拒むことができないのだ。 交渉する権利を得るだけのために闘う必要はなしに、個人あるいは少人数の問題についても、組合はこの人々を代表して振る舞うことができる。