Month: March 2010

  • Home
  • ALTに関するQ&A

ALTに関するQ&A

 私(ゼネラルユニオン東海支部兼支部長 マイケル・ノーモイル)は、愛知県内のXO公立高等学校で20年以上英語を教えているA先生にインタビューして、英語指導助手(ALT)の派遣雇用・業務委託の問題について、お伺いしました(県教育委員会によれば、現時点では、ALT26人を直接雇用し、14人をインターラク社からの業務委託としています。2010年度から、そのALTを全員業務委託とする予定だそうです)。 Q 1 A 先生の学校で働いている英語指導助手(ALT)は、どのような身分で働いていますか。 A 愛知県教育委員会に直接雇用されています。

愛知労働局が東海市教委の「派遣法違反」を断罪 3月3日、教委の業務指示は明確=「偽装委託」の改善命令下る。

 文科省・厚労省が「ALT業務に委託は不可能」と通達し、全国全教委を対象に「業者委託の見直し」調査を実施している。ゼネラルユニオンも平行して、3か月などの継続違法派遣や、学校教育法にも違反した偽装委託を、各地で摘発してきた。相当数の教委で、「現在の講師を直接雇用する」移行が進んでいるが、業者は、教委に対し、脱法行為を緊急指南するなどして、生き残りを策しており、労働法を知らない一部教委が、「偽装委への偽装」に引き摺りこまれている。