Month: April 2008

  • Home
  • NOVA講師の訴えを受け、中央労基署が、ジー社=新NOVAの多くの労基法違反を認定し是正を指示。

NOVA講師の訴えを受け、中央労基署が、ジー社=新NOVAの多くの労基法違反を認定し是正を指示。

法定の、就業規則・労働条件明示書・時間外労働協定のすべてが、ジー社に存在せず。 学校【事業所】毎の、労基署届出・従業員代表【労組】との合意も、一切ナシ。  約20名の講師代表により、2月15日に集団申告となった、ジー社=新NOVAの労基法違反事件は、その後、労基署の査察や会社役員の出頭などの調査の結果、申告通り、多くの法違反が現認された。大阪中央労基署は、これらの法遵守を会社に指示するとともに、その結果を、ゼネラルユニオンに報告した。

WHY速報!立命館大学フランス語嘱託講師雇い止め事件 京都地裁で地位保全仮処分が決定!

立命館大学フランス語嘱託講師のN講師が,07年10月に自主ゼミの旅行のため授業を4日間休講した.休講分をすべて補講したにもかかわらず,N講師はその4日間の休講を理由に「教育者としての適格性を欠く」として,08年3月いっぱいでの雇い止めを通告された.N講師は,京都地方裁判所に地位保全の仮処分を申し立てていたが,08年3月31日,地位保全の仮処分が決定された. 立命館大学は,速やかに雇い止めを撤回し,裁判所の決定に従って,N講師を復職させよ!