労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、国内外の統計や情報など、現在と今後の組合活動にとって直接・間接に必要、有益と思われる情報を掲載します。
隔週発行です。
移住労働者の力を借りることなしに日本社会は立ち行かなくなっています。しかし政府は、永住権の剥奪を明言するなど、不可解で危険な動きに出ています。国の存立に関わる重要な問題です。
今号の内容;
- 改正入管法、6月10日施行 難民申請中、送還可能に
- 外国人の年金加入を徹底 10月から 厚労省
- 厚生年金の適用拡大、四つの論点 企業規模「廃止の方向」 厚労省
- 「育成就労」創設、入管法など成立
- 図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会
- 函館バス労組「7人を不当配転、解雇」 労働委員会に救済申し立て
- 辺野古工事のダンプ運転手、6月10日終日スト 賃上げ巡り 沖縄
- 「福岡西鉄タクシー」運転手ら87人が残業代2億円請求 地裁に提訴
- ジェンダー平等118位、G7最低 男女格差の解消、停滞続く日本
- タイが同性婚合法化へ、上院で法案可決 東南アジアで初
- 労働時間の規制緩和求める提言 新経連が公表
閲覧・ダウンロードは以下から。
http://laborupdates.generalunion.org/JP.NO.194.202406.pdf