労組周辺動向 No.173 2023年9月1日現在

9月 3, 2023

労働組合に関係がある法律をめぐる動きや裁判での判決、闘い、国内外の統計や情報など、現在と今後の組合活動にとって直接・間接に必要、有益と思われる情報を掲載します。隔週発行です。

今年の夏の異常気象は、地球温暖化がいよいよ危機的段階に入ったことを示しているようです。これは「人災」なのですから、今日の世界の仕組みの深刻な歪みの反映でもあります。正すのは「人」です。

今号の内容;

  • 最低賃金、全国平均が初の1000円超え…改定額43円増の1004円
  • 「残業代なし」の給特法廃止を 教員の働き方改革めぐり労働弁護団
  • フリーカメラマンを「労働者」と認定 「偽装フリーランス」問題
  • バス会社と労組「異常な紛争状態」 札幌高裁も雇い止め「無効」認定
  • 残業代未払いか、改善通知 小中の非常勤講師、授業準備 岐阜県教委
  • 老舗仏語学校アテネ・フランセで講師が時限スト 新契約に応じないと雇い止め 学校側は「遺憾」
  • 知的障害者が「奴隷労働状態」 牧場と北海道恵庭市に賠償求め提訴
  • イケア、着替え時間の賃金払わず 9月から支給へ
  • スト決行、静まる西武池袋本店 「応援したい」支持の声も
  • 大半の仕事、生成AIに完全代替される可能性低い=ILO
  • 所得格差が拡大 2021年の「ジニ係数」 過去最高と同水準に
  • 「令和4年労働争議統計調査の概況」 2023年8月23日 厚生労働省
  • 多すぎる授業数削減、学校行事見直しも 教員の多忙さ是正へ緊急提言
  • 4~6月のGDP +6.0%の高い伸びも「個人消費7月の完全失業率2・7%で4か月ぶり悪化、女性の失業率が上昇
  • 私立大の53.3%、定員割れ 初の5割超え 定員充足率も過去最低

閲覧・ダウンロードは以下から。
http://laborupdates.generalunion.org/JP.NO.173.202309.pdf